プロフィール
camarade
パンと焼き菓子のお店「camarade」の開業に向け、奮闘中の二人組です。ブログ担当chiharuと副担ryokoが綴るグルメ満載な日記をお楽しみください♪
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2012年11月05日

ベーグルサンド~ロックス~

こんばんは。

随分と間が空いてしまいましたが、ベーグルサンド第2段「ロックス」の御紹介ですmark02

みなさん、「ロックス」を御存じでしょうか?

ロックスとは、サーモンのことで、
ベーグルサンドのロックスといえば、クリームチーズとスモークサーモンのサンドのことを指します。

日本ではあまり聞きなれませんが、アメリカに行くとロックスで通じちゃいます。


ジャン♪


真上から♪


アップで♪


カットした断面図で♪

今回は、キャマラードのベーグル“エブリシング”を使ってロックスを作ってみましたface01

これ、オススメなので是非おためしあれ~kirakira01  

Posted by camarade at 16:56Comments(0)ベーグル

2012年10月16日

ベーグルサンド~ハムチーズ~

こんにちはface02

camaradeのchiharuです♪

今日はキャマラードのベーグルサンドの御紹介icon14

セサミベーグルを使ったホワイトスライスチーズ&生ハムのサンドですface05


緑をバックに♪


今度は真上から♪


横からのアップも♪


最後は断面図でーす♪


シンプルだけど味はしっかりなベーグルサンドです。


キャマラードのベーグルサンドのこだわりのひとつは...

 食べやすさですmark02

わたし思うんです。
いっぱい挟んであればいいって訳でもないって。。

いっぱいは嬉しいけど、食べにくくないですか?
そんな悩みを解決すべく、食べやすさを重視してみました。

でも野菜も摂りたいですよね。
確かに...

将来的には、サラダパックの販売もしたいと思っています。
パンに挟んであるより絶対食べやすいしmark02

早く自分の店舗を持って、お客様に喜んでもらえるようなモノを提供していきたいですface01


次回はベーグルサンド「ロックス」をご紹介しまーすhare03  

Posted by camarade at 16:23Comments(0)ベーグル

2011年06月01日

ランチ届けます!!

今日はのランチのケータリングしましたface01mark02



本日のメニューはベーグルサンド2種ですfood

☆トマトチーズベーグルを使ったハーブチキンサンド
☆かぼちゃサラダサンド


トマトチーズベーグルは、自家製トマトジャムを練り混んだ生地でチーズを巻き込み
ハーブ風味の蒸し鶏をサンドしましたface01

けっこうこだわったのだけれど、そのこだわりが主張していない感じで・・・
もっとトマトトマトしていた方が良かったような、もっとハーブ&塩を効かせたほうが良かったような??

みんなにおいしく食べてもらえるようなベーグルサンドが作れるように頑張らなくては!と新たな目標ができましたicon12

かぼちゃサラダは、かぼちゃに左右されるところもありますが、
けっこう甘くておいしいかぼちゃだったので良かったです♪

野菜の目利きも大事ですね。
いかにおいしい食材を選べるか、これも今後の課題です。

ひとつ残念だったのは、かぼちゃサラダサンドは食べにくかったこと(苦笑)
作りたてだったので、やわらかかったです。
冷蔵庫で冷やしたら良いかも。


ふむ。考えることはたくさんありますが、考えるのも楽しいのでやりがいがありますねface02


こんなサンドが食べたいmark02等の要望がありましたらコメントでも、メールでも良いので連絡くださいface02

ランチのケータリングも受け付けていきたいと思いまーすicon17

by chiharu  

Posted by camarade at 21:35Comments(2)ベーグル

2011年01月05日

自家製酵母ベーグル


庭になっているオレンジで自家製酵母を作ってみましたmark02

自家製酵母は初挑戦。

うまくいくか不安でしたicon10

酵母を作り始めて、数日が経ち・・・

なんの変化も見られずface07


そして9日目、やっと変化が表れましたmark02

瓶を振って蓋を開けたら、シュワシュワっと音を立てて泡立ちましたicon12

初めての酵母なので、これで出来ているのかもわかりませんでしたが、
なんとなく生きている感じがしたので良いかなとicon06

そして、その酵母を使ってベーグルを作ってみましたface01

生地を捏ねているときは、ちょっといつもと違う感じで柔らかめ。

発酵するのか不安でしたが、一晩おいて見てみたら・・・

見事に膨らんでましたface08


やっぱり生きてたんだぁ。


そして焼成↓



見事に膨らんで、立派なベーグルになりましたmark02

見た目はとってもベーグルで良い感じですが、問題は味です。

いつもなら焼いている途中からパンの良い香りがするのですが
なんだか不思議な香りが・・・

そして実食food

・・・

う~ん、なんかおかしい。

食べられないわけではないけど、このまま最後まで食べたくないような味。

なんなのよーface03と思ってしまいました。

酵母作りって難しいんですね(泣)

次回こそは成功させるぞkobushi01

  

Posted by camarade at 20:21Comments(5)ベーグル

2010年10月24日

もぅすぐハロウィンなのでPart2


もぅすぐハロウィンなので、パンプキンベーグルを焼きましたface01



ちょっとわかりにくくてごめんなさいmizu

上がプレーンで、下がパンプキンです


ハロウィンが終わる前に、パンプキンくんを店頭に並べたかったのですが・・・。

参加するはずのイベントに抽選で落ちてしまいました(泣)



でもパンプキン好きなので、
ハロウィン過ぎても定番商品に入れたいなぁなんて思ってますicon06

次回の“ふれあい朝市”には出そうかなface02

乞うご期待mark02


by chiharu  

Posted by camarade at 22:29Comments(0)ベーグル