グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2013年04月02日
感謝の気持ちをお菓子に込めて♪
CamaradeのChiharuです♪
早いもので、2013年ももう3ヶ月が過ぎました。
春は出会いと別れの季節ですね、
卒業シーズン、お世話になった方々へ感謝の気持ちを込めたプレゼントの注文を受け、Thank you クッキーを焼きました

入学シーズン、よろしくクッキーなんていうのも面白いかもしれませんね(笑
早いもので、2013年ももう3ヶ月が過ぎました。
春は出会いと別れの季節ですね、
卒業シーズン、お世話になった方々へ感謝の気持ちを込めたプレゼントの注文を受け、Thank you クッキーを焼きました


入学シーズン、よろしくクッキーなんていうのも面白いかもしれませんね(笑
2013年02月22日
結婚式のプチギフト♪
こんばんは(^_^)
キャマラードのchiharuです。
今回はステキな依頼を受けて、初の挑戦をしました!
結婚式の最後に配るプチギフト120名分です。
我ながら、大量のクッキーにビックリ
(笑)
量を焼くのは大変だったけど、喜んでもらえたみたいで良かったです(*^_^*)
こういう仕事をしていて嬉しいのは、やっぱりお客様の笑顔ですね♪
喜んでもらえると疲れも吹っ飛びます\(^o^)/
みんなが笑顔になるような、そんなお菓子やパンを作り続けようと思います♡

キャマラードのchiharuです。
今回はステキな依頼を受けて、初の挑戦をしました!
結婚式の最後に配るプチギフト120名分です。
我ながら、大量のクッキーにビックリ

量を焼くのは大変だったけど、喜んでもらえたみたいで良かったです(*^_^*)
こういう仕事をしていて嬉しいのは、やっぱりお客様の笑顔ですね♪
喜んでもらえると疲れも吹っ飛びます\(^o^)/
みんなが笑顔になるような、そんなお菓子やパンを作り続けようと思います♡

2013年02月13日
2012年12月11日
2012年12月07日
ジンジャーブレッドマンのクッキー焼きました♪
こんばんは
クリスマスが近づいてきたので、ジンジャーブレッドマンのクッキーを焼きました
クリスマスといえば、コレッ

トイストーリーにも登場する、ジンジャーブレッドマンです。
ジンジャーブレッドウーマンもいるけどw
☆ジンジャーブレッドマンとはいかなるものぞ?
欧米のクリスマスには、生姜を加えた焼き菓子の一種であるジンジャーブレッドクッキーが付き物です。色々な形のクッキーは、クリスマスの飾りにも使われ、中でも人型に焼かれたジンジャーブレッドマンは、童話でも知られるほどポピュラーな存在です。この由来にも、16世紀にペストが大流行した時に、ジンジャーが予防になることを広めたヘンリー8世をかたどったとするものなど、色々な説があるそうです。ショウガには体を温めるなど、昔から様々な効能が知られています。クリスマスシーズンは、寒さの厳しい時期でもあります。生姜を加えたお菓子に、無病息災や魔よけ、幸運の祈りをこめていただくことは、長く受け継がれてきただけの理由があるのでしょう。
(食育大辞典より)
という訳なんですね!
では、camaradeのジンジャーブレッドマンの特徴について説明したいと思います
① ジンジャーとシナモンが香る、ちょっぴりスパイシーなクッキーです。ハマる人はハマること間違いなし!
② 卵、乳製品不使用なので、とってもヘルシー&アレルギーの方も安心して食べることができます。
③ 甘味には、てんさい糖、メープルシロップを使用しています。てんさい糖は水に溶けにくい性質がありますが、あえてそのまま加えることでザクッとした食感を出しました。
このクッキー、パン工房シエルさんにて絶賛販売中です
気になった方、ぜひ足を運んでみてください
クッキーの他、おいしいパンもたくさんありまーす

クリスマスが近づいてきたので、ジンジャーブレッドマンのクッキーを焼きました

クリスマスといえば、コレッ


トイストーリーにも登場する、ジンジャーブレッドマンです。
ジンジャーブレッドウーマンもいるけどw
☆ジンジャーブレッドマンとはいかなるものぞ?
欧米のクリスマスには、生姜を加えた焼き菓子の一種であるジンジャーブレッドクッキーが付き物です。色々な形のクッキーは、クリスマスの飾りにも使われ、中でも人型に焼かれたジンジャーブレッドマンは、童話でも知られるほどポピュラーな存在です。この由来にも、16世紀にペストが大流行した時に、ジンジャーが予防になることを広めたヘンリー8世をかたどったとするものなど、色々な説があるそうです。ショウガには体を温めるなど、昔から様々な効能が知られています。クリスマスシーズンは、寒さの厳しい時期でもあります。生姜を加えたお菓子に、無病息災や魔よけ、幸運の祈りをこめていただくことは、長く受け継がれてきただけの理由があるのでしょう。
(食育大辞典より)
という訳なんですね!
では、camaradeのジンジャーブレッドマンの特徴について説明したいと思います

① ジンジャーとシナモンが香る、ちょっぴりスパイシーなクッキーです。ハマる人はハマること間違いなし!
② 卵、乳製品不使用なので、とってもヘルシー&アレルギーの方も安心して食べることができます。
③ 甘味には、てんさい糖、メープルシロップを使用しています。てんさい糖は水に溶けにくい性質がありますが、あえてそのまま加えることでザクッとした食感を出しました。
このクッキー、パン工房シエルさんにて絶賛販売中です

気になった方、ぜひ足を運んでみてください

クッキーの他、おいしいパンもたくさんありまーす

2012年09月20日
おいしいクッキー焼けました♪
こんばんは
今日はチーズクッキーとセサミクッキーのご紹介です♪

写真、左がチーズクッキー、右がセサミクッキーです。
キャマラードのチーズクッキーは
パルメザンチーズとチェダーチーズ、2種類のチーズを使っています。
チェダーチーズをカリカリに焼いて砕いてから加えることで、焼けたチーズのカリッとした食感も楽しめます!
サクサクカリカリなほんのり甘いクッキーです☆
食感にもこだわったこのチーズクッキーは、おやつにもおつまみにも
そして、セサミクッキーは
黒ごまたっぷりの甘くてちょっとしょっぱい!?ザクザクしたクッキーです。
どこかなつかしい、そんなクッキー
この2種類のクッキーは、現在パン工房シエルさんにて販売中ですので、気になられた方はぜひお越し下さい
♪

今日はチーズクッキーとセサミクッキーのご紹介です♪

写真、左がチーズクッキー、右がセサミクッキーです。
キャマラードのチーズクッキーは

パルメザンチーズとチェダーチーズ、2種類のチーズを使っています。
チェダーチーズをカリカリに焼いて砕いてから加えることで、焼けたチーズのカリッとした食感も楽しめます!
サクサクカリカリなほんのり甘いクッキーです☆
食感にもこだわったこのチーズクッキーは、おやつにもおつまみにも

そして、セサミクッキーは

黒ごまたっぷりの甘くてちょっとしょっぱい!?ザクザクしたクッキーです。
どこかなつかしい、そんなクッキー

この2種類のクッキーは、現在パン工房シエルさんにて販売中ですので、気になられた方はぜひお越し下さい

2012年09月15日
オートミールクッキーのご紹介♪
こんばんは
camaradeのchiharuです♪
今日は、Camarade一押し商品「オートミールクッキー」のご紹介です

何回も何回も試行錯誤をかさね、やっと完成したクッキーです
☆Camarade一押し『オートミールクッキー』5つのこだわり☆
①厳選された圧搾法一番しぼりの“なたね油”を使用。
②ミネラル豊富な“てんさい糖”を使用。
③栄養価が高くヘルシーな“豆乳”を使用。
④植物性健康食品とも言われる、ナッツ&種子を贅沢に使用。
⑤自然な甘さで素材の味を引き立たせています。
このクッキーは、明日からパン工房シエルさんにて販売いたします
食べてみたいなぁと思ったそこのあなた、ぜひパン工房シエルさんにお越しください
パン工房シエルさんでは、秋限定商品のマロンデニッシュと焼きいもパンも絶賛販売中です♪♪♪

camaradeのchiharuです♪
今日は、Camarade一押し商品「オートミールクッキー」のご紹介です


何回も何回も試行錯誤をかさね、やっと完成したクッキーです

☆Camarade一押し『オートミールクッキー』5つのこだわり☆
①厳選された圧搾法一番しぼりの“なたね油”を使用。
②ミネラル豊富な“てんさい糖”を使用。
③栄養価が高くヘルシーな“豆乳”を使用。
④植物性健康食品とも言われる、ナッツ&種子を贅沢に使用。
⑤自然な甘さで素材の味を引き立たせています。
このクッキーは、明日からパン工房シエルさんにて販売いたします

食べてみたいなぁと思ったそこのあなた、ぜひパン工房シエルさんにお越しください

パン工房シエルさんでは、秋限定商品のマロンデニッシュと焼きいもパンも絶賛販売中です♪♪♪
2012年09月06日
ボールクッキー
こんばんは。
CamaradeのRyokoです。
本日の商品紹介は、ボールクッキー。
さっくり濃厚な生地に、アイシングで模様をつけました。*こちらは紅茶アイシングです。

ボウロのようななつかしいお味。卵は不使用です('ー'b)
丸いからでしょうか、作っていて、なんとなく、愛着が湧いてしまうクッキー。
とろっと、たっぷりアイシングをつけたものがお気に入りです。
CamaradeのRyokoです。
本日の商品紹介は、ボールクッキー。
さっくり濃厚な生地に、アイシングで模様をつけました。*こちらは紅茶アイシングです。

ボウロのようななつかしいお味。卵は不使用です('ー'b)
丸いからでしょうか、作っていて、なんとなく、愛着が湧いてしまうクッキー。
とろっと、たっぷりアイシングをつけたものがお気に入りです。
2012年09月03日
レーズンサンド
こんばんは。camarade のryokoです。
今夜はキャマラードの商品紹介です。
今、私がはまっている、レーズンサンド。
まあ自分が食べたくて作ってみたものですが、なかなか良くできました。

ポイントは、アーモンドを使ったさっくりしっとり生地と、
ラムの香りがおいしいレーズンクリーム。
ちょっぴり大人味?
レーズンは有機の美味しいものを、たっぷり挟んでいます。
9/25日にパン工房シエルさんにて販売予定ですので、ぜひご賞味ください!
今夜はキャマラードの商品紹介です。
今、私がはまっている、レーズンサンド。
まあ自分が食べたくて作ってみたものですが、なかなか良くできました。

ポイントは、アーモンドを使ったさっくりしっとり生地と、
ラムの香りがおいしいレーズンクリーム。
ちょっぴり大人味?
レーズンは有機の美味しいものを、たっぷり挟んでいます。
9/25日にパン工房シエルさんにて販売予定ですので、ぜひご賞味ください!
2011年11月01日
This is Halloween!
こんにちは。
camaradeのchiharuです
昨日はハロウィンということで、パンプキンクッキーを焼きました

ナイトメアービフォアクリスマスの「This is Halloween ♪ This is Halloween ♪」が一日中頭の中に鳴り響いており・・・
そのせいか、パンプキン君たちの中にジャックが紛れ込んでしまいました
昨年は、プレーンのクッキーを焼いて、アイシングをパンプキンにしましたが、今年は生地自体をパンプキン味にしてみました
このほうが好きかも
日本でもかなり浸透してきたハロウィンですが、まだ素通りしている人も多いはず。
そんな人たちにも楽しんでもらえるよう、作ったクッキーです
楽しんでもらえたかなぁ???
camaradeのchiharuです

昨日はハロウィンということで、パンプキンクッキーを焼きました


ナイトメアービフォアクリスマスの「This is Halloween ♪ This is Halloween ♪」が一日中頭の中に鳴り響いており・・・
そのせいか、パンプキン君たちの中にジャックが紛れ込んでしまいました

昨年は、プレーンのクッキーを焼いて、アイシングをパンプキンにしましたが、今年は生地自体をパンプキン味にしてみました

このほうが好きかも

日本でもかなり浸透してきたハロウィンですが、まだ素通りしている人も多いはず。
そんな人たちにも楽しんでもらえるよう、作ったクッキーです

楽しんでもらえたかなぁ???
2010年10月31日
☆ハッピーハロウィン☆
今日はハロウィンなので・・・

作っちゃいましたー

パンプキンなクッキーたち♪♪♪
毎年、何を作ろうか悩むんですけど、
今年はアイシングクッキーを作りました

実は今までパンプキンのクッキー型を持ってなくて、
この前、かっぱ橋を散策中にゲットしました

おばけ、こうもり、骨、ネコ、などの型は持っていたのですが、
パンプキンは初!!!
やっぱりハロウィンといえば、パンプキンですよね

パンプキン生地のクッキーにしようかと思ったけど、
アイシングをパンプキンにすることにしました。
着色料は使いたくなかったので、
アイシングにパンプキンペーストを混ぜたのですが・・・
う〜ん、なかなか黄色くならない

写真を見てもわかるように、うっすらきいろ?かなぁ
という感じです。
いろんな顔を作ったので、かなり時間がかかってしましましたが
かわいくできたので良しとしよう

しかし、今年は誰からも「トリックorトリート」って言われなかったなぁ。
by chiharu