プロフィール
camarade
パンと焼き菓子のお店「camarade」の開業に向け、奮闘中の二人組です。ブログ担当chiharuと副担ryokoが綴るグルメ満載な日記をお楽しみください♪
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2011年06月30日

某電機屋の5Fにて

こんばんは。
camaradechiharuですface01

今日はヤマダ電機の5Fにある「レストラン シャトー」でランチしましたfood

頼んだのは・・・

サラダバー
メイン(肉or魚)
デザート
ドリンク
パンorライス付

Bセットですfood
ちなみにAセットはデザートなし。


真鯛のポワレ〜バルサミコソース〜


ヤマダ電機にフレンチのお店が入ってたなんて知りませんでした。

ココ、以前はベトナム料理のお店だったのに・・・mizu

セットとは別に単品で頼んだ白いんげんのスープとってもおいしかったですface02

色も白く、何も言われなかったらヴィシソワーズと間違えるくらいヴィシソワーズっぽかったです(笑)

フレンチのお店で、サラダバーというのはおもしろいなぁと思いました。
野菜がたくさん摂れるのは良いことですface02
ちょっと嬉しかったのは、アルファルファかぼちゃがあったことkirakira01

アルファルファってなかなか食べる機会がないんですけど、好きなんですよね

サンドウィッチとか作るときに大量に入れるとすごくヘルシーな感じがしていいんですicon12

アメリカとかだと、アルファルファが入ったサンドがけっこうあるけど、日本はないからなぁicon15


デザートはココナツのブラマンジェでしたcake

写真があまりきれいでないうえに、縦長ですみませんface07

ほんと、今のケータイは写真がうまく撮れなくてガッカリします(泣)
早くケータイ変えたいなぁ・・・。  

Posted by camarade at 23:00Comments(1)グルメ

2011年06月28日

ステーキの日♪

こんにちは。
camaradechiharuですface02

久しぶりにステーキを食べましたfood

たまにはガッツリを食べるものいいですねmark02



霜降りと赤身があって、こちら↑は赤身です。
霜降りも数切れもらいましたが・・・

やっぱり違うmark02

やわらかさが全然違うmark02

しかし、霜降りは数切れでいいかなぁと思いましたicon15

脂がちょっと・・・厳しいですねface02mizu

でもお肉はとってもおいしかったですface05

ごちそうさまでしたicon12  

Posted by camarade at 16:24Comments(4)グルメ

2011年06月20日

アリエッティ後の天然酵母スコーン

こんばんは。
camaradechiharuですface01

ジブリの新作「アリエッティ」を観て、ほっこりしたので、ほっこりスコーンを作ってみましたcake


ただ作るのでは芸が無いので、ペーキングパウダーではなく天然酵母を使用。
そしてチョコチップくるみ入りicon12

しかし・・・

う〜ん・・・

ちょっとイメージと違うんだよなぁ。何かが違うface07

まだ試作品なので、これから試行錯誤してイイのを作りたいと思いますicon09


◎おまけ◎
アリエッティは今までのジブリ作品が要所要所に出てきました。
でも思ったのは、トトロが多いかなぁ。
めいちゃんぽいのとか、かんたぽいのとかw

まだ観ていない方は是非観てみてくださいface02  

Posted by camarade at 21:15Comments(1)スイーツ

2011年06月16日

ラーメン部第二回〜支那そばなかじま〜

こんばんは。
camaradechiharuですanimal

前からずっと行ってみたいと思っていた支那そば なかじまに行ってきましたmark02

並ぶと聞いていたので、オープン直後を狙って行こうと思ったらハプニングase01

結局お店に着いたのは12時・・・
お昼タイムどんぴしゃでしたface07

予想通り、店内は人でいっぱいで、お店に入って待つか外で待つかのギリギリライン

でもそこはやっぱりラーメン屋さんです。
回転が早く、30分も経たないうちにラーメンとご対面できましたkirakira01


わんたんそばの塩味
味たまトッピングです。

わんたんが5匹泳いでいます♪
そして、のりメンマチャーシュー



わんたんは肉がギュッと詰まっていて、1個でも十分な存在感があります。

そんなわんたんですが、見た目の第一印象は、マトリックスで宇宙船?を攻撃してくるオタマジャクシみたいな変な機械のバケモノ(笑)
↑この意見に賛同してくれる人がいるだろうか?

でも、金魚鉢ならぬラーメン鉢を泳いでいる金魚みたいにも見えましたface02



味付たまごは中がトロトロあま〜くて、とってもおいしかったです。
黄身だけでなく、白身の部分も少しトロトロしていました〜kumo01



そしてそして、角煮ごはんですface05

この角煮ごはんがこれまたおーいしぃーmark02
角煮はとろっとろだし、タレが・・・うまい

そしてなんとmark02
普段は300円の角煮ごはんが、平日ランチ限定で170円mark02

なんてお得なんだmoneykirakira01



ラーメンフリークではないので、うまいことは言えませんが、全体的な感想を書きたいと思いますpar01

スープについて
群馬はこってり豚骨が多く、おいしいけど胃にもたれるラーメンが多い中、久しぶりにさっぱりおいしいラーメンを食べた気がします。
いつもはほとんどスープを飲まない私ですが、スープもおいしく、レンゲをフル活用させていただきました(笑)

麺について
私の好きな細麺タイプです。
そして麺の中に粒粒を発見mark02
粉に全粒粉とか使われているのでしょうか。
そんなところにもこだわりを感じました。

チャーシューについて
たま〜に、パサパサしているチャーシューに遭遇しますが、こちらはやわらかく水分も保っていて、少し甘めでおいしかったです。
パサパサして歯に挟まっちゃうのは嫌なんですよねmizu

おまけ
のネギと焦がしネギが使われていたのが、私の中でヒットでした。
焦がしネギの香ばしさがこれまた絶妙で、スープの味をさらに向上させていたように思います。

念願だった「なかじま」ごちそうさまでしたface02icon12  

Posted by camarade at 18:59Comments(0)グルメ

2011年06月15日

NY旅行記つづき〜EATALY@NY〜

こんばんは。
camaradechiharuですface01

おっと。

ニューヨーク旅行記が途中で終わっていましたねase01

なので続きを少し書きたいと思います。


NYに去年の夏オーブンしたばかりの、EATALY(イータリー)に行ってきましたmark02

イータリーとは、イタリアの高品質な食材、飲料を購入することができるフードマーケットです。

日本にも現在5店舗あり、6/30にもう1店舗オーブン予定だそう。

そのEatalyですが、ニューヨーク店は規模がとっても大きいface08

なんと、全面積約5000平方メートルの地上1階のスペースにグロッサリー商品売り場、バール、本屋、ワイン売り場、又テーマごとに分かれた6つ(トリノ店と同じように、パスタ、ピッツァ、カルネ、野菜、魚、デザート)のイートインコーナーが併設mark02

とにかく食材の量がスゴくて驚きましたface08

パスタとかも種類がスゴいんですmark02

細いものから太いもの、長いものから米粒みたいなものまでmark02
オリーブオイルとかもたくさーんありました。
見ているたけで楽しくて、わくわくしますface05


上記の説明にもあるように、イートインコーナーがあって、そこでパスタとピザを食べましたfood


メニューの説明に、pumpkinの文字を発見mark02
大のかぼちゃ好きとしては頼まずにはいられず頼んだものがコレです。
パスタといっても、スパゲッティではなく、ラザニアみたいな感じです。


パスタの間に私の大好きなかぼちゃがkirakira01
アメリカだから量が多いのかなと思ったけど、ココは違いました。
見るからに繊細な感じで、お味もお上品で、とってもおいしかったです。
少量だったから、もっとあっても良かったなぁ・・・


こちらはアンチョビ入りのピッツァface01
生地は薄いタイプで、トマトの味がよく効いていましたmark02
アメリカンなピザとは違い、本場イタリアンという感じのピッツァで、おいしかったですface02

ちなみに、ピッツァの後ろに写っているのは、オリーブオイルです。
隣のおじさん二人組が、サーブされたパンにオリーブオイルを付けておいしいそうに食べていたので、真似して頼んでみました(笑)

パンオリーブオイル=うましface05


Eataly・・・ニューヨークに行く機会があったらオススメですicon06  

Posted by camarade at 20:16Comments(0)グルメ

2011年06月13日

パンが大好きなんです!

一日三食パンでもOKなほど、パンが大好き
キャマラードchiharuですface01

母様がお土産に買ってきてくれた浅野屋のパンをご紹介icon12

旧軽に行くと99%の確率で行くお店が、ココ。
浅野屋フランスベーカリーです。

フランスベーカリーは、あのジョンレノンも通っていたというウワサのお店。
このお店のパンロールアップルパイオススメですmark02



最近、ドライフルーツや木の実がギュッと詰まったハード系のパンを食していなかったので、今回は浅野屋のハード系パンを頼みましたface02


母様が買ってきたので名前わからず・・・



ぐるぐるパンmark04
ブルーベリーのほのかな香りと、優しい甘さ、粉の味もしっかりしていておいしかったです。
見た目もぐるぐるしていて楽しいですねface02




レーズン、オレンジピール、ナッツ等々
これを薄めにスライスして、ブリーチーズをのせて食べるとものすごくおいしいんですface05
コレ私のオススメmark02
是非お試しあれpar01


あぁ〜パンがいっぱいあるって幸せだなぁicon12  

Posted by camarade at 18:43Comments(2)パン

2011年06月11日

ぶさいくニャンコ

こんばんは。
camaradechiharuですface01

今日はうちのぶさいくニャンコanimalのご紹介。

うちと言っても、おばあちゃんのうちの猫ですがmizu


このニャンコ・・・

なんて不細工なんだ(泣)

不細工というか、愛想がないface07

まったくない。

被写体を探し庭をフラフラしていたら、ニャンコが寝ていたので撮ってみたのだけれど・・・

かわいくなーい(泣)

一枚撮って、それ以上は撮る気になりませんでしたface04


そんなおばあちゃんのうちも、以前はカワイイニャンコがたくさんいたんですanimal

最盛期は、8〜10匹?くらいのニャンコがいましたmark02

その中でも私が一番仲良しだったのは、みーちゃんたまちゃん
懐かしいなぁ。。

みーちゃんは私がおんぶしても嫌がらずに、おとなしく私の背中に乗っていました。

たまちゃんは真っ黒な黒猫で、ながーいシッポの元気な子でした。


そんなカワイイ猫ちゃん世代の繁栄は、猫エイズと共に去り・・・

現在、無愛想な猫ちゃんたちがおばあちゃんのうちで悠々と暮らしていますanimal

みなさんは猫エイズって知っていますか??

以下、ウィキペディアより。
『猫後天性免疫不全症候群(ねここうてんせいめんえきふぜんしょうこうぐん)とは、FIV(feline immunodeficiency virus = ネコ免疫不全ウイルス)により、ネコに引き起こされる諸症状のこと。俗にネコエイズとも言う。FIVに遺伝的に近縁なウイルス(FIV関連ウイルス(FIV-related virus))がライオン、ピューマなどでも分離されているが、これらの野生動物がFIV関連ウイルスで発症したという明確な報告はない。猫免疫不全ウイルス感染症の病態の一つである。』


うちの猫ちゃんたちは、きちんと調べた訳ではないのでわかりませんが、家族の会見では猫エイズだろうということになっています。



現在の新たな猫世代は、愛想がなく、近寄っても逃げちゃうけど・・・
不細工だけど・・・

でもやっぱりが好きな私は、それでもどこかでカワイイと思っているようですface02mizu

を見かけたら「にゃ〜」と話しかけずにはいられなーいase02  

Posted by camarade at 19:47Comments(0)動物

2011年06月10日

THE・飲み屋めぐりツアー続編

こんばんは。
camaradechiharuですface01

〜前回の続き〜

楽縁さんを後に向かった先は・・・

焼鳥 Barbecue Bar「自然堂」 さんですkirakira01



ワシントンホテルの裏をちょっと入ったところに、そのお店はあります。
裏路地から漏れる怪しい光。
その光に照らされる「自然堂」と書かれた看板。

前々から気になってはいましたが、なかなか行く機会がありませんでした。

そして入店kirakira01

店内はいろいろなものが飾ってあって、ヴィ◯ッジ◯ンガードみたいです(相方いわく)

大量の写真が貼付けられたスノーボードや、あんな注意書きや、こんな注意書きが・・・face08ase02

内容はここでは言えないので、気になる方は是非お店に行ってみてくださいpar01


メニューを見みると気になるものがたくさんありましたが、2軒目ということもあり、キャベツ刺身婚約(こんにゃく)をチョイス。
余談ですが、私キャベツ大好きなんです。特に芯の部分。

お腹が空いていたらアレコレも頼んでみたいものばかりfood
麺類もおいしそうだったなぁ。


なぜそんなにそそられたかって?
それは・・・。
このお店の特徴?アピールポイント?とでも言うべきでしょうか。

自然堂さんは、ドリンクもフードもネーミングセンス抜群(笑)

おもしろいと言うか・・・恥ずかしいと言うか・・・う〜んicon10

いちいちツッコミたくなるネーミングばかりw


お店はご夫婦で経営されているようで、24時まではご主人が、24時以降はワイフ(ご主人がそう呼んでいたw)が担当のようです。
夫婦であんなネーミングやこんなネーミングを考えちゃうなんて、ステキですkirakira01

ちょっと前に私が目指していた「ステキ女子」ならぬ、ステキ夫婦ですicon06

せっかく行ったのに、十分に満喫できないまま、お店を後にしてしまいましたface07(泣)

次はお腹を空かせて、もっといろいろ見、聞、食、飲、話、楽しんできたいと思いまーすface02


㊙情報→ ここのご主人、占いができちゃいます!興味ある方は是非!次回は私も占ってもらうぞ☆  

Posted by camarade at 20:11Comments(2)居酒屋

2011年06月09日

ザ・飲み屋めぐりツアー♪

こんばんは。
camaradechiharuですface01

ブログのタイトルを少し変更し→「*Camarade*」にしましたmark02
よろしくお願いしますface02




「怪しくておもしろそうなお店があるから行ってみようよ〜」と相方を誘い、前々から気になっていたお店 楽縁(たのえん)に行ってきました。

自然堂さんのブログを見て以来、行ってみたいと思っていたお店です

お店の情報が少なく、たどり着けるか心配でしたが・・・ありましたmark02


やっぱり怪しいface08


新橋流mark04
魚貝串焼mark02



メニューはこんな感じです。


そして、お通しのマグロのお刺身です。
このマグロ・・・やわらかくてとってもおいしいkirakira01

つまが大根おろしって、ものすごく食べやすいですねmark01
細切りの大根だと、お醤油が飛び散って食べにくいなぁと思っていましたface07

あっ、初めの一杯自家製サングリアの写真を忘れてしまいましたicon10
居酒屋だけど、サングリア♪


お刺身のマグロの串焼きと、マグロのテールの串焼きです。

焼き鳥はよくあるけれど、お魚の串焼きって新鮮ですよね
お肉みたいなのに、さっぱり食べれて、かつヘルシーicon12


エビの串焼きです。
このエビちゃん、殻ごと全部食べれちゃいますicon06
塩味が効いていておいしいmark02

他にも、ホッキ貝やツブ貝の串焼きを食べたのですが、食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまいましたface02icon11

貝類は苦手な私でしたが、全ておいしくいただきましたface05
焼いていただいた貝はとても甘く、やわらかく、初めて貝っておいしいなと思ったほどですkirakira01


マスターはとてもおもしろい方で、いろいろなお話しを聞かせていただきましたface02

飲み屋のマスターって、いろいろな世代と話せるし、飲んでる時の会話だからおもしろそうだなって思いました。
う〜ん、老後は飲み屋のマスター(飲み屋のママ?)にでもなろうかなicon14
話しはうまくないですが(苦笑)


そんなこんなで、お腹も心も満足な私と相方が次に向かった先は・・・


Wowmark02

続きは明日、乞うご期待par01  

Posted by camarade at 20:28Comments(2)居酒屋

2011年06月06日

6月の朝市終了☆

今回、告知ができなかったのですが、昨日ふれあい朝市に出店しましたhare03

暑くもなく寒くもなく、穏やかな日差しで快適な朝市でしたface01

遅ればせながら、ベーグルのご紹介ですmark02


プレーンベーグル
シンプルなプレーンベーグル。
お好きなものをはさんでどうぞ


黒糖とくるみ
甘いのが好きな方にはオススメcake
自家製黒糖くるみを巻き込みましたface01
黒糖を使うと少しな感じになりますね。
写真だとくるみあんぱんみたいです(笑)


カリカリベーコン&チェダーチーズ
自家製カリカリベーコンとチーズを巻き込みましたface02
あふれ出てきたチーズがこれまたイイ感じです。
このベーグルに目玉焼きなんて挟んだら、ステキな朝食のできあがりicon12
休日のブランチにも良さそうですface01


朝市に出店する度に宿題を持ち帰るのですが、今回の宿題は個数をたくさん作ることですmark02

「おいしい」と言っていただいた方に、もっとたくさん食べてもらえるよう・・・
売り切れて食べることができなかった方に、食べてもらえるよう・・・

たくさん作りたいと思いますkobushi01

ファイトーmark02


by chiharu  

Posted by camarade at 20:08Comments(0)

2011年06月03日

最近聞かなくなった「ラブ注入」・・・

オムライス作ったら、どうしてもやりたくなっちゃうコレicon06



おいしくいただきましたfoodkirakira01


by chiharu  

Posted by camarade at 17:50Comments(0)料理

2011年06月02日

無性にラーメンが食べたくなって!

ラーメンの話しをしていたら、無性に食べたくなったので行ってきましたnigero01

おいしいとオススメされたまる節とんやですmark02



本日のメイン豚そばです。
味玉をトッピングしちゃいましたface01

「まる節」っていうだけあって、かつお節のだし?が効いています。
こってりとんこつなのに、カツオだしが効いていて、食べやすいicon14
お・・・おいしいface05

麺は細麺か中太麺を選べるのですが、中太麺をチョイスしました。
基本、細麺好きな私ですが、今回はなんとなく中太にanimal

中太麺といっても、けっこう細い麺で、好みな感じですface01




そしてチャーシュー丼です。

ラーメン+丼もの。
サイドに丼ものってface08

いつもは頼むとしても餃子くらいですが、オススメされたので、つい頼んでしまいました。
せっかく来たからには食べないとmark02

このチャーシュー丼・・・うっうまいkirakira01

ガスバーナーで丹念に炙っている様子が見えました。
ガスバーナーとか使っているとドキドキしちゃうのは私だけでしょうかase02
なんというか、パフォーマンス性があって、わくわくしますface05

ご飯に染みたタレもおいしくて、もっとかかっていたら嬉しかったなぁ♪

しっかし、食べ過ぎて苦しかったです(笑)

今度はどのラーメン屋さんに行こうかなぁicon14


by chiharu  

Posted by camarade at 20:03Comments(0)ラーメン

2011年06月01日

ランチ届けます!!

今日はのランチのケータリングしましたface01mark02



本日のメニューはベーグルサンド2種ですfood

☆トマトチーズベーグルを使ったハーブチキンサンド
☆かぼちゃサラダサンド


トマトチーズベーグルは、自家製トマトジャムを練り混んだ生地でチーズを巻き込み
ハーブ風味の蒸し鶏をサンドしましたface01

けっこうこだわったのだけれど、そのこだわりが主張していない感じで・・・
もっとトマトトマトしていた方が良かったような、もっとハーブ&塩を効かせたほうが良かったような??

みんなにおいしく食べてもらえるようなベーグルサンドが作れるように頑張らなくては!と新たな目標ができましたicon12

かぼちゃサラダは、かぼちゃに左右されるところもありますが、
けっこう甘くておいしいかぼちゃだったので良かったです♪

野菜の目利きも大事ですね。
いかにおいしい食材を選べるか、これも今後の課題です。

ひとつ残念だったのは、かぼちゃサラダサンドは食べにくかったこと(苦笑)
作りたてだったので、やわらかかったです。
冷蔵庫で冷やしたら良いかも。


ふむ。考えることはたくさんありますが、考えるのも楽しいのでやりがいがありますねface02


こんなサンドが食べたいmark02等の要望がありましたらコメントでも、メールでも良いので連絡くださいface02

ランチのケータリングも受け付けていきたいと思いまーすicon17

by chiharu  

Posted by camarade at 21:35Comments(2)ベーグル